MacBook Early2016を注文!!僕がMacBook Airから乗り換えた理由

こんにちは。ヨウカン(@youkan0302)です。散々迷った挙句、サブの「11インチ MacBook Air2011」から「MacBook Early 2016」へ買い替えることにしました。ソフマップで「MacBook Early 2015」の中古がかなり割引されていたので相当に迷ったところ。(だって、Macbook高いんですもん…)
今回はなぜ「MacBook Early 2015」ではなく、「MacBook Early 2016」を選んだのかを話してみようと思います。なお、購入したモデルはサブPCということもあり、一番安価なモデル。
MacBook Early 2016に関するまとめ【ヨウカンラボのまとめ記事】 | Youkan Labo
このページについて
MacBook Early 2016を購入した理由
CPUの性能アップ以上に、RAM・SSD・ビデオチップの進化を重要視した
現時点で判断できるのはベンチマークのスコアとネット上の「Macbook 2015」レビュー記事のみ。「MacBook Early 2016」は、CPUに第6世代Skylakeプロセッサが採用されました。一番安価なモデルでは Core M3 1.1GHz が搭載されていますが、ベンチマークの結果を見ると「MacBook Early 2015 1.2GHz」相当の実力はありそうです。2016モデルは、CPUの進化以上にRAM、SSDの高速化、ビデオチップの性能向上による恩恵を得られることを期待して購入を決定しました。
ストレージ容量は256GBで十分
僕の購入したモデルはストレージ容量が256GB。iTunesに音楽を入れたり、動画の保存はしないので容量不足に陥ることないでしょう。最近、写真管理をflickrに変更したので画像データによる圧迫も問題なし。
Macbookのカラーはスペースグレイを選択!
現在使っている「iPhone6S Plus」がローズゴールドなので、MacBookもローズゴールドで合わせようと考えたましたが、ゴールドやシルバーに飽きてしまっている自分がいたのでスペースグレイを選択しました。僕がMacデビューを果たした頃、MacBookの最上位モデルに『MacBook kuro(黒)』というスペシャルエディションがあったのを思い出します。当時の最上位機種のみに許された限定カラー。その辺もスペースグレイを選択した理由である。
バッグを少しでも軽くしたかった
Macbook AirはひらくPCバッグで持ち歩いていますが割と重いのです。体感できるほどか軽くなるのか分からないけど、Macbook Airより少しでも軽い「12インチMacBook Early2016 」に期待です。
「ひらくPCバッグmini オリーブグレー」が届いたのでレビュー!通常サイズの「ひらPバッグ」の中身を移し替えてみた | Youkan Labo
MacBook Early 2016の使用用途
- Word Pressのブログ更新(MarsEdit)
- 簡単な画像加工(PhotoShop)
- 文章作成
- SNS
- YouTubeの動画閲覧
- タブを複数開いてのweb閲覧
ご覧のように大したことに使わないw
購入にあたり不安な点も当然ある。MacBookはファンレス機構なので、負荷がかかる作業を行った後、安定した動作ができるのか気がかり。この辺は実際に使ってみないことには分からないので、後日改めてレビューを予定しています。
デザイン面では「MacBook Air 2011」に正直古臭さを感じていました。性能うんぬん置いてもデザインはむちゃくちゃカッコイイと思います。到着が楽しみです♪
MacBook Early 2016 スペースグレイが届いたぞ!!開封フォトレポート! | Youkan Labo
MacBook Early 2016に関するまとめ【ヨウカンラボのまとめ記事】 | Youkan Labo