【PR】JAYFI、カナル型イヤホン「JA40」レビュー!メロディーラインが綺麗な中価格帯イヤホン

こんにちは。ヨウカン(@youkan0302)です。音響機器メーカー「JAYFI」さんよりカナル型イヤホン「JA40」のサンプルを提供して頂いたので製品レビューをご紹介します。
このページについて [非表示]
JAYFI 「JA40」、その特徴とは
まずは製品の特徴から。新設の音響機器ブランドJAYFIが販売する「JA40」の特徴は以下の通りです。
- アルミ材質のハウジングで、精密なプロセスを経て、高級感あふれるものになっています。
- 9mmのドライバーユニットドライバーユニットから鼓膜までの気密を高めつつ、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化。カナル型インサイドホンで、耳の奥まで装着できるので遮音性が向上し、快適な装着感と高音質を両立します。
- 本体の組み立てはすべて手作りでエンジニアが一つ一つ組み立て、テスト、チューニングしています。
- マイク及びコントローラーをついており、ANDROID Windows Phone iOSの携帯電話に対応
- 一年間保証付き
Amazon 「JA40」製品ページより→Jayfi JA40 カナル型 イヤホン 重低音 HIFI 遮音性 マイク付き イヤフォン
開封と外観
では、早速開封。シンプルなパッケージを開け、「JA40」とご対面。メタルな質感がかっこいいイヤホンです。
付属品
ポーチ、3種類のサイズの交換用イヤーピース、マニュアルが付属されています。
ポーチの素材はナイロン繊維かな。サラサラとした質感。
実際の使用感
iPhone7 Plusに「JA40」をつないで試してみました。
「JA40」を装着すると”スポッ”という密閉感が。耳の奥まで装着できるデザインによるもので、遮音性はなかなかのモノです。装着時の密閉が外部の音をシャットアウトする”ノイズキャンセリング”のような効果を生み出してくれます。
ワンボタンリモコンが搭載されており、手元で簡単な操作が可能です。
ワンボタンリモコンでできることは、1回押しで音楽の再生や停止、着信時の電話応答、2回押しで早送り、3回押しで巻き戻しが可能。個人的にはボリュームコントロールがないのは残念な点。
音質
「JA40」のマニュアルには50時間ほどエージングにするよう勧められています。エージングとはイヤホンの慣らし運転で、イヤホンの振動膜や内部機械を最適化するためのプロセスの事です。
それでは、実際の音質についてレビューしていきます。iPhoneに付属されている「EarPods」と聴き比べても、「JA40」では音の表現が幅広く表現できるようです。
レビューをするにあたり、ロック/ポップ/ジャズ/映画のサントラなど多数のジャンルで試してみました。
「JA40」は響くような重低音の表現は苦手で、男性ボーカルの声は篭りがちという印象を受けました。反面、ギターやドラム、ベースなど、楽器のメロディーラインが綺麗に表現できそのハーモニーを楽しむことのできるイヤホンです。
まとめ「JA40」を5日使ってみて
いわゆる中価格帯イヤホンに属するのが「JA40」です。実売価格3,000円を切った価格を考えると音質・遮音性はなかなかのモノ。5日ほど試した時点でのレビューですが、ボーカルよりも楽器のメロディーラインが楽しみたい、映画のサウンドトラックをよく聴くといった方には良い製品だと感じています。