【成功者は実践している!】引き寄せの法則の秘密を考えてみる。試したその結果…
こんにちは!ヨウカンです。Youkan Laboを立ち上げたばかりの頃に「引き寄せの法則」について書いたと思います。あれから本を読んでみたりしたので、もう一度「引き寄せの法則」について考えてみます。少し長めの記事デス。
初めてこの法則を耳にした方のために簡単に説明をすると・・・
このページについて
引き寄せの法則=強く望めば願いが叶う!
「何いってんだ。こいつ」
成功者はこの法則を上手に使っていたり、無意識のうちに使っているという法則。望めば「お金、地位、名声、夢」など何でも叶うという夢の法則!しかし、引き寄せの法則で厄介なこともあります。それは「悪い事」も引き寄せてしまうことです。死語ですが、「負のスパイラル」というモノですね。悪いことは続くといいます。それはあなたの中の「負の思考」が現実となったものです。
管理人ヨウカンの過去の記憶を辿っていってみた。
まずは小学生まで遡ります。ヨウカンが小学生時代の話ですが、クラスの「学級委員」を決める時でした。誰もやりたがらない人間で構成された学級です。当時の担任の先生は、「誰か自分から立候補するまで帰ってはダメだ!」と言い出す始末。
結局決まらず、最終的に「じゃんけん」で負けた人が「学級委員」という名誉的なポジションを頂くことになりました。その時、”何となく負ける気”がしたのです。
「じゃんけんの結果」
見事に思考が現実のモノとなりました!負けました。40人近い学級だったので、じゃんけんで負けるなんてレアなケースです。小学校5年生のときの話です。そして、6年生になった時にも同様のケースが発生したのです!
原因は2つ考えられるます。「引き寄せの法則」を無意識に使ってしまった結果、じゃんけんに負けるという思いを引き寄せてしまった。もしくは「じゃんけんが極端に弱い!」のどちらかです。ちびまるこちゃんの「丸尾くん」を見るたびに思い出します。
引き寄せの法則、成功者に見られる共通点。
ソフトバンクの孫さん。最近はペッパーの販売などで何かと話題です。彼は学生時代に「人生の50年計画」を立てていました。計画というよりも「何歳までに何々を行う!」という強い思いです。
ペッパー関連記事:遂に話題のペッパーに会ってきました!レビュー♪
ヨウカンの大好きなアップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏。「新しいモノで世界を変えてやる!」という思い、思いがとてつもなく強い人でした。
二人に共通することは、どちらも強い思い(願い)を持っていたことです。
心の奥底で願っていることも実現する。それが引き寄せの法則。
海外のオーディション番組で話題となったオペラ歌手ポール・ポッツ氏。少年時代からいじめられっ子で歌だけが友達のポール。彼の夢は、「いつかオペラホールで歌ってみたい!」という願いでした。しかし、「そのルックスでオペラ歌手なんてできないだろ!」とバカにされ続けてきたのです。
ポールは成人してからも夢を追いかけ、歌のレッスンを続けてきたわけです。これでダメだったら歌を辞めるという思いで挑んだオーディション番組。最終的にはオーディションのグランプリで優勝し、のちに夢を叶えることになります。
オペラに全く興味がなくても、彼の「歌声」にはグッとくるモノがあります。この動画を見て涙腺崩壊を起こしたのは秘密。彼の場合もジョブズ氏や孫氏と同じように、強い思い(願い)を持っていたのですね。
引き寄せの法則の正体が見えてきたけれど・・・
願いを現実にする引き寄せの法則の正体とは。「強く願う」ことで行動を起こすからだと思います。願わなければ行動を起こしませんよね。行動した結果なのかなと考えていました。
それはどうも違うようです。そして、引き寄せの法則を使えば「お金」も引き寄せられる!?
消極的な日本人でよくある会話を見てみる。
Aさん「儲かっていますか?」Bさん「ぼちぼちですなぁー。」というのはダメらしいです。Aさん「儲かっていますか?」Bさん「お陰様で儲かっています。笑」というパターンが良いらしいです。自分に言い聞かせるのが引き寄せの法則!
お金なんて無くても幸せは!これはお金持ちが言うセリフ!
実際にお金持ちになってみないと分かりませんからね。「お金が無くても良い」と言っている人のところに、「お金」は引き寄せられないとのことです。お金の文句は絶対に禁句!
Youkan Labo管理人ヨウカン、引き寄せの法則を実践した結果!?
実はヨウカンですが、引き寄せの法則を実践しています!恥ずかしくて願いごとは言えませんが…
安心してください!「まだ叶っていません。笑」
現在グイグイ引き寄せている最中です。
引き寄せの法則を実践することで変わったこと
心が豊かになりました。「それだけかよ!?」と思われた方いらっしゃるでしょう。引き続き実践していきます。何か変化があれば記事にします。