【IKEA】Macのあるお洒落な北欧風デスク環境を作ってみるぞ!ビフォーアフター!

こんにちは。ヨウカン(@youkan0302)です。
2017年スタート!新年を迎えたので、ブログ執筆デスク(兼作業デスク)をビフォーアフターしてみようと準備を進めていました。先月は「15インチMacBook Pro」を購入したため、予算は2万円で収めたいところ。
これが今までの作業環境。ニッセンの通販で購入した横幅180cm、奥行き60cmのデスクを使ってきたのですが、iMacとプリンタを長年載せて使ってきたので歪みが出てきてガタガタ。
3.11の東日本大震災では、「iMac」を落とすことなく守ってくれた優秀なデスクなので感謝の気持ちで引退させようと思います。
このページについて
今回やりたいこと。ビフォーアフターの願望
・Macの似合うスッキリとお洒落な北欧風デスク環境を作りたい(アップルストアやカフェに置いていそうなナチュラル色デスク)
・旧デスクは180cmと横幅は広いけれど、奥行きが狭く窮屈。横幅よりも奥行き重視!
・旧デスクの上に置いているプリンタをデスク下へ移動させたい(前回の記事で準備済み)
・デスクの予算は2万円程度。
デスクの第一候補に上がったのは雑誌「MONOQLO」でオススメされていたL字型パソコンデスク。すごく良さそうなんですが気になる点が一点。
レビューを見て気になったのが、組み立ての大変さ。特に”釘打ちが箇所があるらしい”ということ。斜めに打ち付けてしまいそうなので却下。
第二候補に上がったのがIKEA。比較的安い北欧風家具といえばIKEA。調べてみると良さそうなデスクがありそうなのでIKEA仙台店に行ってきました。
IKEA仙台店で購入したもの
IKEAでは好きな天板とテーブル脚の組み合わせが可能です。また、テーブル脚の代わりにを引き出し収納「ALEX」を使うのも人気のようです。そこで僕が購入したモノは以下の通り。
・GERTON テーブルトップ(天板) (155 × 75 cm)12,290円
テーブルトップには「GERTON」を選択。ナチュラルな色合いでMacと相性が良さそうなのでコレに決めました。僕の旧デスクよりも横幅が15cm短く、奥行きが15cm増えました。IKEA店頭で実物を確認すると、15cm違うだけでも広々と感じました。
・テーブル脚ADILS 250円×2本
ADILSは70cmのテーブル脚で、250円と超絶リーズナブル価格。なお、IKEAでは60cm〜90cmで調整可能な脚が2,000円で売っていますが、ALEXとの高さと合わせるためADILSを購入しました。
・引き出し収納ユニット ALEX 8,000円
5段収納のALEX。後ほどALEXの組み立てを写真でも紹介していますが、組み立てにはプラスドライバー、マイナスドライバー、ハンマーが必要です。手元にハンマーがなかったので苦労することに…
・ベッドサイドテーブル RAST 1,499円
本来はベッドサイドテーブルの「RAST」ですが、デスク下でプリンター台として使います。
合計金額:22,289円と多少オーバーですが誤差の範囲でOKとしました。GERTONが25.20kg、ALEXが28kgと、かなりの重量なので帰りの車に乗せるだけでも大変でした。
組み立て開始!なかなか大変でした
まずは「引き出しユニットALEX」から組み立て
ALEXは28kgあるので、部屋に運ぶのも一苦労。
パッケージを開けて部品の多さに驚く…
こりゃ、作るの大変そう…
プラスドライバーでコツコツと作っていきますよ。手動なのでめちゃめちゃ大変です。
マイナスドライバーも必要です
かなり形になってきました。写真を撮り忘れてしまったのですが、引き出し部分の組み立てではハンマーが必要でした。ハンマーが手元になかったので「パソコン専門用語辞書」でバシバシ叩いて完成へ。
組み立てに要した時間は1時間半。
あとはALEXに天板を乗せるわけです。
ALEXと天板の接地面には、ALEX付属の滑り止めを付ければOK
次にテーブルに脚を取り付け!単純作業のはずが苦戦…
天板には脚をつけるだけの簡単作業のはずだったのですが….
脚の固定で使うネジがめちゃめちゃ硬くてALEXの組み立てより大変でした。無事に脚を取り付け、あとは天板をALEXに乗せれば完成。しかし、ネジを回しすぎた腕には25.20kgの天板が重すぎる…
天板が大きいので、掴む場所が悪いと力が入らず大変でした。気合で持ち上げて完成へ。
苦労の末、ついに新しいデスクが完成!
もう少しスッキリと片付ければ北欧ドラマに出てきそうな感じですぞ!
デスク下にはベッドサイドテーブル「RAST」でプリンターを収納。余ったスペースに「バンカーズボックス」を2つ置きました。
ビフォーアフター
Before
旧デスクはゴチャゴチャ感が半端ない…
After
「Macのあるお洒落な北欧風デスク」へ一歩近づけましたwもう少し綺麗に整理整頓しようと思います。
新しいデスク環境では肘を置いて「MacBook Pro 2016」をタイピング可能となり、腕への負担が減り快適です。組み立てで苦労した分でしょうか。満足度はかなり高めです。
というわけで….今回はこの辺で締めます。
【置き場所で困るプリンター】IKEAの「RAST」でスッキリ収納できるぞ! | Youkan Labo-仙台から発信中-