【ミニマリスト】『僕たちにもうモノは必要ない』を読んでみて…次々にモノを捨てられるようになった!
こんにちは。『ぼくたちにもうモノは必要ない』というミニマリスト本に感化されているヨウカン(@youkan0302)です。”断捨離”が流行ったかと思えば”ミニマリスト”という言葉を聞くようになってきました。
このページについて
ミニマリストとは?
語源は英語のミニマムから来ており、最小限のモノで生活する人々を指す言葉であるが定義が曖昧なようです。
『ぼくたちにもうモノは必要ない』の筆者は、モノを100個以上持っているからミニマリストではない。100個以下だからミニマリストであるといったような決まった定義はないと考えています。自分にとって本当に必要なモノだけを所有して、それ以外のものは処分してしまうのがミニマリストなんですね。
というわけで…ミニマリスト本を読んで早速実践してみる!
僕が捨てたモノ・リサイクルしたモノ
- いつか使う日が来ると思っていた過去のスマホやカメラのケーブル
- 処分できずにいた旧型のMacやPC、スマホ、カメラなどの家電
- 本や雑誌
- 少し高く買ったけど着なくなった服
- バッグを7個から3個に。(ひらくPCバッグ、ポーター、ビジネスバッグ)
- iTunesに楽曲を取り込んでから、箱にしまったままのCD
- 貰い物のギフト
- ほぼ出番のない食器や鍋
- 大好きなスター・ウォーズ以外のBlu-ray映画(Netflixやhuluで見らればOK)
本を読んだだけでここまで捨てることができました。捨てると気持ちもスッキリしますからね。
ひらくPCバッグのブラウンをゲット!モリモリ収納できる良さが気に入った! | Youkan Labo
紙の本を減らすにはKindleの電子書籍が良い
紙の本は雑誌も含め100冊以上だったのを20冊まで減らすことができました。読み終わった本はBook Offでリサイクルして、気になる記事が書いてある雑誌はスキャナで電子化して処分。
Kindleのページめくりは使いにくいので、何度も読み返す本だけ手元に残しました。残った本はブログ運営の本やPCソフトの使い方の本がほとんど。
AmazonのKindle Paperwhiteを購入レビュー。評判・感想、電子書籍を楽しむベスト端末! | Youkan Labo-仙台から発信中-
ミニマリスト本『ぼくたちにもうモノは必要ない』読んでみて…
残念ながら、僕はミニマリストにはなれそうにないw
本を読み進めると、『そこまでモノを減らしちゃうの…?』と感じてしまう。本格的なミニマリストとなるとテレビまで捨て去ってしまうのですw本書を読み、モノを減らす事で得られるメリットやミニマム思考はとても興味深く読むことができました。
モノを多く持っている=幸せというわけではない
先日来日したウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ氏にも通じる部分がある。
なお、国別の幸福度ランキングが毎年発表されているが、モノに溢れた日本とウルグアイでは、ウルグアイ国民の方が純粋に幸せを感じている人が多いそうだ。
最新版「世界幸福度ランキング2016」の結果発表! G7の幸福度が壊滅する中、幸福度1位に輝いたのは?(the huffingtonpost)
『ぼくたちにもうモノは必要ない』には、モノを減らすためのテクニックが豊富に載っているので、単に部屋を片付けたいと考えている人にも役立つ一冊です。