Newニンテンドー3DS LL どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー パックが届きました!レビュー!

【関連記事】
【初回生産限定】どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーが届きました!開封の儀!
昨日(2015年7月30日)、任天堂から発売された「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」ですが、本体同梱版も届きました。※本体同梱パックの「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」のソフトはダウンロード版が付属されています。
このページについて
Newニンテンドー3DS LL どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー パック 開封の儀!
Amazonから届いた箱をオープン!チラシの下にパッケージがチラリと見えます。箱から取り出します!
パッケー ジ前面:「どうぶつの森ハッピーホームデザイナー仕様」のNew ニンテンドー3DS LLが大きくプリントされています。
パッケージ裏面:ゲーム内容の説明とパッケージのセット内容について表記。パッケージを開けてみますね。
ARカードやマニュアルなどが入っています。その下に…
本体発見!テンションが上がりますよ!(奥さんのモノだけど…)
袋から取り出しました。本体のデザインは、家具や建物。まさに「ハッピーホームデザイナー」な感じです。本体をじっくり見ていきます。
裏面のデザイン。裏は黄緑で明るい色。
本体上部には、「Lボタン、ZLボタン、Rボタン、ZRボタン」、充電端子、赤外線ポート、ストラップホール。
本体下部には、ゲームカードスロット、イヤホン端子、タッチペン(収納されている状態)、電源/スリープボタン、見えにくいけれど、MIC(マイク)も付いている。2トーンカラーがいいバランスです。
本体を開け、A,B,X,Yボタンを確認。それぞれカラーが違います。LLではない「New ニンテンドー3DS」と同じ配色でしょうか。XボタンとYボタンの上にあるのが右スティック。3Dカメラをグリグリと動かすゲームやるときは最高に便利!「New ニンテンドー3DS or New ニンテンドー3DS LL」にすると「タッチスライドパッドが不要となります。」
本体以外の付属物を確認してみた!
マニュアル一式。
ARカード、amiboカードの簡単な説明用紙、アミーボカード。
こちらはリセットさんが入っていました。ヨウカンのパッケージ版では「まめきち」でしたね。ランダムで入っている感じのようですね。
「旧ニンテンドー3DS」と「Newニンテンドー3DS LL どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーモデル」を比較してみた!
大きさが全然違います!LLを使い始めると「デカっ!!」と思いますが、使っているうちに慣れます。一度LLを使い始めると小さい3DSの画面ではモノ足りなくなります。例えるならば、スマホでファブレット端末(画面大きいサイズのスマホ)を使っていると、ノーマルサイズのスマホに戻りたくなくなる方がいます。それと同じ感覚。
この限定版本体を見た後、ヨウカンの地味なNew ニンテンドー3DS LL(ネイビー)を見るとなんだかガックリします。
こちらがヨウカンのNew ニンテンドー3DS LL。すごく地味。