先日注文していた「ほぼ日手帳2016」が届きました!特典が付いてくるので、今年もほぼ日ストアにて購入しました!
ほぼ日手帳2016!!開封してみます!箱を開けて最初に出てくるモノは・・・
手帳が入っている箱を開けるとメッセージが飛び込んできます。
人はそれぞれに小さな公園だ。
木々があれば鳥が遊び、笑顔があれば人が集まってくる。
公園を荒野にしてはいけないよ。
セフティ・マッチ氏、炉辺で語る」より
まずは「ほぼ日グッズのこと。」というパンフレットが登場。ストアで扱っている製品について書いています。パンフレットを避けてみると…
遂にご対面!これがほぼ日手帳2016!今回のカバーは,「CAST」を購入しました!
カバーを広げてみました。写真だと判りづらいかもしれませんが、カバーが汚れるのを防ぐための「カバー・オン・カバー」という”カバーに装着する透明なカバー”が付いてきます。これもほぼ日ストアの無料特典だったと思います。今は店売りでも付いてくるのでしょうか?
次は手帳本体の登場です!
手帳の中身を見ていきましょう!去年とは何かが違う・・・
手帳の最後のページ付近には、いつものおまけ要素
手帳本体にカバーを付け、来年の準備は万全です!
予定なんてクラウドでPC、スマホ、タブレット端末で共有できてしまう時代ですが、アナログな手帳も良いモノです。
【おまけ】
ゲーム内でも登場していたような…?
彼がいなかったらマザー2の発売は危うかったかもしれませんよね。今でも大好きなゲームです。海外のファンがMOTHER4を作成していますが、糸井さん脚本のMOTHER4出ないかな…
ほぼ日手帳公式ガイドブックも出版されています。手帳の面白い活用法なども載っているので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
【関連記事など】
ほぼ日手帳2016年はコレにしました!【予約争奪戦】
コメント