ルンバ880を購入してから1年が経過しました。
ロボット掃除機”ルンバ”について。
アイロボット社がロボット掃除機”ルンバ”を、世に送り出したのが2002年のこと。初代モデルが発売されてから14年もの年月が流れています。
“ルンバ”に掃除を任せるよりも、自分でやった方が圧倒的に早い。
人間が掃除機を持ち、自分で部屋掃除をした方が早いです。なんか当たり前のようなことを言ってしまいました。じゃあ、ルンバを使う理由はあるのかという話になります。
家具下の隙間やベッド下の掃除が”ものすごく楽”になった!!
人間の手だと掃除しにくい場所ってありますよね。ベッドの下や家具の隙間などです。
ラグカーペット程度の段差なら楽々登れる。コード周辺は…
なお、コード類の多い場所やルンバに入ってきて欲しくない場所は、”バーチャルウォール”という赤外線アクセサリーを使うことで、立入禁止とすることも可能です。
一部機種は、スケジュールで掃除時間を予約しておける。不在時の掃除もOK!!
主に上位モデルについている機能で、管理人の購入したルンバ880にも付いています。記事冒頭でも書いたように、ルンバの掃除時間は長いので、騒音が気になります。しかし予約機能を使えば、人のいない時に掃除を行わせることが可能です。
しかし、この予約機能なのですが、帰宅後ルンバがモノの隙間で挟まり、動けなくなっていたり、充電台に帰れず迷子になっているとことがあるので、予約機能は使っていません。笑
![]() ![]() ![]() ![]() | iRobot (アイロボット) 売り上げランキング : 4889
|
コメント