MacBook Early 2016 スペースグレイが届いたぞ!!開封フォトレポート!

MacBook Early 2016が気になりすぎて気がついたら注文していた!!
アップルより発表及び販売が開始されたMacBook Early 2016が手元に届いた。今回は開封の様子と簡単な感想をお届けする。購入したのは一番安価なモデル。
MacBook Early 2016を使い始めて3日!MacBook Air 2011から買い替えてわかったこと | Youkan Labo
サブMacとしてなかなか良い感じ!
Spinido ノートPCスタンド購入レビュー!【肩こり/腰痛予防にもオススメ!】 | Youkan Labo
これを使うだけで”できるMac使い”に見える不思議
ヨドバシカメラに在庫があったのでポチっと購入。(かなり迷った挙句…)
このページについて
MacBook Early 2016開封!!
パッケージは薄さを主張するデザインで、相変わらずシンプル。それでは開けてみよう!!
箱を開けた瞬間にMacBook Early2016が登場!美しい…
MacBook Air以来の薄〜い衝撃!
今更感はあるが言いたいので…店頭でMacBook Early2015を触ったことは何度かある。それでもMacBookの薄さに改めて衝撃を受けた。初代MacBook Airが登場した時の感覚の再来である。
MacBook Early2016と11インチMacBook Air 11のサイズを比較
重ねてみると本当に薄くコンパクト。手に持った時に『軽くなっている!!』という実感があり良い感じだ。
付属品:アップルシールもスペースグレイになっている!
MacBook Early 2016の付属品は電源アダプタ、USB-Cケーブル、マニュアル
マニュアルと一緒に付属されるアップルシールはスペースグレイになっていた!
ぺらっぺらなキーボードは…打ちにくい
ぺらっぺらなキーボードでキーストロークはすごく浅い。打鍵感はあるけれどタイピングした時の音がすごく静かで驚いた。MacBook Air11インチのキーボードと比較してみると次の写真のようになる。
(左:MacBook Early 2016、右:MacBook Air11インチ)写真で伝わるだろうか。僕は以前からパンタグラフ式のキーストロークの浅いものを好んで使っているが、MacBookのキーボードはさすがに浅いと感じた。MacBook2015から採用された「バタフライ機構」という構造で、薄すぎるMacBookでも打鍵感を得られるようになっている。
この後初期設定でキーボードを使ったところ…何か違和感を感じる。MacBook Airよりもキー感覚が狭いのか、ストロークが浅いのが原因なんだろうけどミスタイプを連発。こればかりは慣れるしかないのか…
大きな感圧タッチパッド
僕にとって初めての感圧タッチパッドである。このレビューの後に2時間ほど触ったのだが、感圧タッチの存在を忘れて使っている自分がいる。
MacBook Early 2016!いざ起動!
初期設定の一番最初の画面で音声案内が流れるのだが、MacBookの音量がデフォルト状態で最大となっていてビックリ。想像以上にうるさいw
ディスプレイ
MacBook Air 2011からの乗り換えなので、Retinaディスプレイの美しさに涙が出そうになった。初期設定の解像度が1280×800となっているので、システム環境設定>ディスプレイから1440×900を選ぶと画面スペースが拡大できる。
終わりに MacBook Early 2016の感想
サブの11インチMacBook Airから1インチ大きくなっただけでも、画面が広く感じる。縁が狭くなりスタイリッシュなデザインが気に入った。デザインの洗礼さは数あるMacの中でもピカイチ。サブPCと言えども外出先には必ず持ち歩く存在となることだろう。ガンガン使っていくよ!
初期設定から数時間触ってみた感想では、一番安価なモデルでも全く問題なし。2〜3日使ってみてのレビュー記事や導入したAppの紹介記事を書こうと考えている。
MacBook Early 2016を使い始めて3日!MacBook Air 2011から買い替えてわかったこと | Youkan Labo
サブMacとしてなかなか良い感じ!
「12インチMacBook 2016」を使い始めて約1か月。使ってみて分かった6つのこと | Youkan Labo
【関連記事】
12インチMacBook Early2016とEarly2015の性能比較!CPU,SSD,ビデオチップが高速化