「Apple Music」、早速使ってみます!パケット代の話やオフラインで聴く方法など

こんにちは。ヨウカンです。Apple Musicが遂にサービス開始となりましたね。今朝からテレビのCMでは、音楽ストリーミングのライバル「AWA」のCMがやっていました。すごく意識してますね。今回は「Apple Music」で心配となるデータ通信の話やオフラインで聴く方法をご紹介します。
【iOS9.3】iPhone・iPadのナイトシフトモードが地味に良い件【目の疲れ・睡眠不足に!】 | Youkan Labo
このページについて
Apple Music、スマホのデータ通信量が心配だけど大丈夫?初期状態ではWiFi接続でしか再生できない。
初期設定では、WiFi接続環境にいないと「再生するにはWiFiに接続してください」とのメッセージが表示されます。設定からスマホ回線も使えるように変更も可能。Apple Musicは音楽ストリーミングサービスなので、ネットワーク回線を利用し音楽を配信します。
スマホでキャリア回線を使えば、当然データ通信が発生してしまいます。初期設定ではLTEや3Gの携帯キャリア回線では再生できないようになっており、月々の通信料が少ない方も安心して使えます。「外での通信を控えたいんだけど、電話回線を使えるようにしないと結局聴けないんだよね?」という声が聞こえてきそうですが、結論から言うと大丈夫です!
Apple Musicでオフライン再生を行う方法
オフライン再生を行うには以下のような手順を踏めばOKです。
Avril Lavigneの新曲「Fly」を聴いています。今回はこれをオフラインでも再生できるようにします。まずはチェックマークをタップ
チェックマークをタップすると、My Musicと画面に表示されました。次に画面右下の「My Music」をタップ
My Musicの画面です。その中からAvril Lavigneをタップ
先ほどMy Musicに入った「Fly」という曲がありました。曲名の横にある「・・・」をタップ
オフラインで再生可能にするという項目をタップしましょう。
これでオフライン再生が可能となります。
iPhoneとiTunesの同期ができない!!Apple Musicの設定を見直そう!! | Youkan Labo
Apple Musicでお気に入りに入れた曲がiTunesで再生できない。その対処法! | Youkan Labo
待望の”Apple Watch”の発売日がやってきた!!開封レビュー!! | Youkan Labo