先日購入した『Xbox One Halo5 エディション』ですが、Halo5のダウンロードコードが付属してくるのですが、発売日までプレイできませんでいた。そんなわけで、Xbox One用ソフトを3本ほど購入したわけです。
実際にプレイをしたのはHalo5の発売後になってしまいましたが、簡易レビューを行いたいと思います。
【関連記事】
Xbox ONE Halo5 リミテッド エディションが届いたので開封&レビューしていきますよ!!
Xbox Oneデビューを果たしましたが、早速Xbox Oneの「国内シェアの低さ」の洗礼を受けました。他
デッドライジング3、サンセットオーバードライブ、プロジェクトスパークの3本購入!!
ヨウカンが2015年でクリアしたゲームは「メタルギアソリッド5」だけなので、3本とも投げ出す自信は満々…
まずは一本目。デッドライジング3(ベスト版)
デッドライジングシリーズは、過去2作品発売されており、「デッドライジング3」はXbox Oneの独占供給ソフトで、国内では、Xbox Oneと同時発売されたソフトですね。ゲーム内容は、ゾンビをバシバシと倒していくゲームで武器の種類がとにかく豊富。
プレイしてみて、最初に困ったのがカメラの操作設定。管理人は縦軸(スティックの上下反転)の設定で苦戦してしまいました。勘違いでなければ、日本語訳間違っている気がします。上下カメラの設定と左右カメラの設定の訳が逆になっていますよ…
カメラ設定を終え、少しプレイしてみた正直な感想、「自分には向いていないかも。」ですね。もっとプレイキャラクターがキビキビ動いて欲しいところです。笑
過去2作も投げ出していますからね。
2本目。サンセットオーバードライブ(ベスト版)
簡単操作でド派手なアクションが可能!!ジェットセットラジオ好きだった方にオススメできそうな作品。
3本目 プロジェクトスパーク
購入したのは『スターターパック』で、ダウンロードコンテンツなどが付属しており、少しお得に入手できます。
肝心のゲーム内容ですが、クリエイティブなソフトですね。オリジナルのゲーム世界を作成することが可能。作るのが苦手でも、他のユーザーが作ったゲーム世界楽しむことができます。
「ここまで作り込むことができる!?」と感じてしまうクオリティの作品もあります。これまで、クリエイトゲーム色々と出てきましたが、これは別次元の感じですね。
以上3本のソフトを紹介しましたが、結局Halo5をプレイしているんですよね。笑
コメント