iPad Pro 9.7買ってみた!開封とかiPhone/MacBookとの大きさ比較・使用感など

こんにちは。数年ぶりにiPadを購入したヨウカン(@youkan0302)です。ヤマダ電機の通販「ヤマダウェブコム」でポイント付与率がアップしていたので少しお得に購入できました。というわけで、今回ご紹介するのは2016年3月に発売された「iPad Pro 9.7インチ」です。容量は128GB、カラーはスペースグレイを選択しました。
このページについて
iPad Pro 9.7を購入した理由
- Androidタブレット「Nexus7」が壊れてしまった
- Apple pencilでメモ帳いらずのペーパーレス生活を送りたい
- iPad Air 2を買うよりも今後長く使えそう
iPad Pro 9.7インチ開封
真っ白を背景にバーンッ!!とプリントされたiPad Proのパッケージ。この薄さを見よと言わんばかり。
128GBWi-Fiモデルを購入。外出先ではモバイルルーターでネット環境に接続予定です。
現時点では最高峰!?人気モバイルルーター 『Aterm MR04LN』 購入レビュー | Youkan Labo-仙台から発信中-
開封。サイズ・重さはiPad Air 2と変わらないんですね。ですがCPU性能、4基のスピーカー、カメラ性能などがぐ〜んっとパワーアップしていますよ。
付属品はACアダプタ、ライトニングケーブル、マニュアル
iPad Pro 9.7・iPhone6S Plus・MacBookの大きさを比較
左:iPhone6S Plus(5.5インチ)、中央:iPad Pro 9.7インチ、右:MacBook Retina 12インチ
左:iPad Pro 9.7インチ、右:MacBook Retina 12インチ。どちらもカラーはスペースグレイなのですが、MacBookの方が濃い感じです。
「12インチMacBook 2016」を使い始めて約1か月。使ってみて分かった6つのこと | Youkan Labo-仙台から発信中-
7インチのNexus 2013よりもかなり大きい
左:iPhone6S Plus(5.5インチ)、中央:Nexus7 2013(7インチ)、右:iPad Pro 9.7インチ
7インチのNexus7を使ってきた後にiPad Pro 9.7を手に取ると非常に大きく感じます。
出っ張りのあるカメラは傷つけそうで怖い
iPhone6シリーズと同様、筐体からカメラが飛び出しています。何か良いカバーがあれば買ってみようと思います。
True Toneディスプレイの存在がiPad Air2との違い。異なる環境でも色が一貫して表示されるよう、自動的に色が調整される機能。ここら辺の機能はまさにPro仕様ですね。Apple Pencilでイラストを描く人・写真加工をするのに良さそうです。
iPad Pro 9.7を数日持ち歩いてみた感想
iPad Pro9.7はバッグに入れて持ち歩くとならギリギリのサイズ感。カフェの椅子にどっしり座って使うならいいけど、電車の中で取り出して使おうとは思えないサイズです。これは僕の主観です。先日、「仙台うみの杜水族館」に行った際には「iPad Pro 12.9」を持ち歩く強者も見かけたので…
RetinaディスプレイはiPhone/MacBookでも見慣れているけどやっぱり綺麗。True Toneディスプレイ機能をオンにしており、色がムラなく見えるから美しく見えるのかもしれません。
初代iPadから現行モデルまで採用され続けている9.7インチのディスプレイサイズは、ウェブ/電子書籍/動画を楽しむのに大き過ぎず小さ過ぎずにしっくりくるサイズです。
まだまだ使い始めたばかりなので、今回はここまで。
『Anker PowerCore 13000 大容量モバイルバッテリー』レビュー!ポケモンGOにもオススメ! | Youkan Labo-仙台から発信中-