こんにちは。ヨウカン(@youkan0302)です。Apple Watchを発売日に購入してから毎日使っています。以前から専用の充電スタンドが欲しいと思っていたところAmazonのセールで安くなっていたモノを購入してみました。
衝動買いで購入ですが、なかなか良さげな製品なのでご紹介しますよ。
今回購入したのはOittmというメーカーのApple Watch用充電スタンドで、3つのUSBポートも備わっているためスマホやタブレット端末の充電も同時に出来ちゃう優れものです。
今までのApple Watch充電環境
Apple Watchが入っていた化粧箱を無理やり使って充電していました。Apple TVのリモコン置き場にもなっていましたよ。ニョキと飛び出した充電ケーブルが気になっていました…
Oittm 4ポートUSB充電スタンド、開封!
今回購入した「Oittm」の充電スタンド。ブラックとホワイトの2色が販売されており、僕(@youkan0302)はホワイトを選択しましたよ。
パッケージの記載によれば4つのUSBポート、6A出力、Apple Watchとスマートフォンやタブレットを同時充電できます。
本体前面に3つのUSBポートを備えています。
背面には電源ケーブル用の端子
小物アイテムを置ける充電台として使うのもあり
本体上部のトレイ部分に付属のスタンドを取り付けてApple Watchの充電スタンドして使います。
Apple Watchを持っていない方は小物置きのトレイ代わりとして使うこともできますよ。
電源ケーブルと充電スタンドが付属品です。
付属スタンドにApple Watchの充電ケーブルをセットして使います。上の写真のようになります。Apple Watchに付属されてきた2mの無駄に長いケーブルも、すっきりと収納できてしまうのは良い点です。
2mのApple Watchケーブルがスッキリと収納されました!
Watch OS2で追加されたナイトスタンドモード対応
[aside type=”normal”]※ナイトスタンドモード→ベッドサイドなどでApple Watchを横にして置くと、横向きの時計表示が出る機能。[/aside]
急速充電も可能な3つのUSBポート
前面にある3つのUSBポートに「iPhone6S Plus」「Nexus5X」「Kindle Paper White」「BB-8」に接続してみましたが問題なく充電できました。
Nexus5Xの急速充電機能にも対応していました。これは有難い。
作業デスクに設置してみた
僕(@youkan0302)の場合は、自宅でMacを使いながら充電することが多いので、作業デスクに設置してみました。横置き時計として使えるナイトスタンドモードがあるので、布団の側に設置するのが良いのかなぁ。
たくさんの充電用ACアダプターをこれ一つにまとめたよ!
コメント